札所13番 旗下山 慈眼寺

御手にもつ 蓮のははき 残りなく
浮世の塵を はけの下寺

秩父市街の中心部にあり、西武線・西武秩父駅、秩父鉄道・御花畑駅からほど近い。
黒塗りの整った薬医門様式の山門が目に入る。
本堂は、明治11年(1878年)の秩父大火で焼失したが、明治34年(1901年)に一番四萬部寺の本堂を模して再建された。
5月8日に花まつり、7月8日にあめ薬師が行われにぎわう。

あめ薬師

正面の観音堂には、瑠璃殿と書かれた扁額も掲げられている。
内陣には「あめ薬飾」と呼ばれ親しまれる薬師如来像が祀られており、目の健康にご利益があるといわれている。
7月8日の縁日には「め」と書いた絵馬が奉納され、境内では黒ごまの入った  「ぶっかき飴」が売られる。
多くの露店が門外にまでならび、大勢の人で賑わう。

経蔵

山門をくぐると右手に経蔵があり、一切経1630巻が納められた輪蔵があり、まわすことで一切経の功徳にあずかれる。
秩父札所の縁起で開創者と伝えられている十三権者(じゅうさんごんじゃ)の木像も安置されている。

 基 本 情 報
本 尊 聖観世音菩薩
宗 派 曹洞宗
御詠歌 御手にもつ 蓮のははき 残りなく
浮世の塵を はけの下寺
長享番付 第4番 壇之下
住 所 〒368-0042 埼玉県秩父市東町26-7
電 話 0494-23-6813
website  

駐車場

普通車:〇
マイクロバス:〇
大型バス:〇

アクセス

●電車
西武線 西武秩父駅 徒歩6分(0.5km)
秩父鉄道 御花畑 徒歩2分(0.2km)
●十二番から
徒歩20分(1.5km)

地図  札所十三番慈眼寺周辺の地図

みどころ

・観音堂
・一切経の輪蔵
・薬師如来

ご利益

・薬師如来(眼病平癒)
・福壽稲荷大明神(子孫繁栄・家内安全)
・延命地蔵(子育て)

ご縁日(行事)

・1月8日 初薬師
(祈願と薬師粥、甘酒のふるまい)
・2月 初午稲荷
(初午のお日待ち)
・7月8日 あめ薬師
(祈願)
・12月31日 除夜の鐘

御守り

・薬師絵馬
(眼病・病気平癒)
・白檀薬師御守
(眼病・病気平癒)
・薬師御守
(眼病・病気平癒)
・ペット御守
・仕事御守
・薬師の飴玉・茶

花ごよみ