コンテンツへ移動

令和8年総開帳特設ページ☜
資料請求(無料送付)はこちら☜

  • 参拝方法・巡礼用品 お参りに関するご案内
    • 巡礼用品販売
    • プライバシーポリシー
    • 令和8年総開帳特設ページ
  • 公認先達
    • 申請方法
    • 授与品・詳細
  • 和尚さんと歩こふ【通しコース(CKB34)】
    • CKB34通しコース 申込みフォーム
  • 和尚さんと歩こふ【巡礼入門コース】
  • 秩父観音霊場基金
  • アクセス・宿泊
    • 交通のご案内
    • 地図
  • お問合せ
    • 資料請求
    • お問い合わせ
    • よくある質問と回答
    • 巡礼ガイドライン
  • 札所一覧
    • 1番 四萬部寺
    • 2番 真福寺
    • 3番 常泉寺
    • 4番 金昌寺
    • 5番 語歌堂
    • 6番 卜雲寺
    • 7番 法長寺
    • 8番 西善寺
    • 9番 明智寺
    • 10番 大慈寺
    • 11番 常楽寺
    • 12番 野坂寺
    • 13番 慈眼寺
    • 14番 今宮坊
    • 15番 少林寺
    • 16番 西光寺
    • 17番 定林寺
    • 18番 神門寺
    • 19番 龍石寺
    • 20番 岩之上堂
    • 21番 観音寺
    • 22番 童子堂
    • 23番 音楽寺
    • 24番 法泉寺
    • 25番 久昌寺
    • 26番 円融寺
    • 27番 大淵寺
    • 28番 橋立堂
    • 29番 長泉院
    • 30番 法雲寺
    • 31番 観音院
    • 32番 法性寺
    • 33番 菊水寺
    • 34番 水潜寺
  • slide
  • slide
  • slide
  • slide
  • ツイートする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新情報

和尚さんと歩こふ【通しコース(CKB34)】を2月26日に開催します
通しコース 2月は三峯口駅から札所30番まで歩きます。
和尚さんと歩こふ【通しコース(CKB34)】を1月22日に開催します
通しコース 1月は札所27番~札所30番まで歩きます。
秩父札所巡礼ガイドライン
秩父札所 巡礼ガイドライン

秩父札所について

秩父札所三十四ヶ所観音霊場は文暦元年(1234)甲午三月十八日開創と伝えられ、
長享二年(1488)の秩父札所番付(長享番付 札所三十二番蔵)が実在することから、室町時代後期には秩父札所が定着していたと考えられます。
江戸時代に入ってからは、多くの江戸庶民の観音信仰巡礼の聖地として賑いをみせました。
今日もその当時の趣きを残しつつ、一番四萬部寺から三十四番水潜寺まで静寂な山村と美しい自然の風光を背景した一巡約100km程の巡礼道です。
この間、ある時は谷をわたり、山路をたどり、野づらを横切っての巡拝は秩父札所ならではのものでしょう。
西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所とともに日本百番観音に数えられています。
自然を大いに感じていただき、観音様とのご縁をお結びください。

namu.jpg

心のふるさと 観音のさと ちちぶ札所めぐり


秩父札所連合会事務局の在不在カレンダー

※下記の通り在中いたしますが、都合により不在の場合もあります。ご了承ください。
 事務所は、月曜日から金曜日10時から15時までです。


Instagram
この投稿をInstagramで見る

秩父札所【公式】Chichibu Pilgrimage(@chichibufudasho)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

秩父札所【公式】Chichibu Pilgrimage(@chichibufudasho)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

秩父札所【公式】Chichibu Pilgrimage(@chichibufudasho)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

秩父札所【公式】Chichibu Pilgrimage(@chichibufudasho)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

秩父札所【公式】Chichibu Pilgrimage(@chichibufudasho)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

秩父札所【公式】Chichibu Pilgrimage(@chichibufudasho)がシェアした投稿

​​​​​​​お問い合​​​​​​​わせ(Inquiry)


納経時間のご案内

  3月1日〜10月末日   8:00〜17:00      
 11月1日〜2月末日     8:00〜16:00     
※昼休憩(通年) 12:00〜12:30 

        2017年4月1日告

 

秩父札所連合会事務局
電話受付時間のご案内
0494-25-1170
月曜日から金曜日
10時から15時
※都合により不在の場合もあります

 


100kannon.png
日本百観音in東京の開催は、令和5年(2023年
)4月に延期となりました。


facebook
秩父札所三十四ヶ寺観音霊場/Chichibu Kannon Pilgrimage
Tweets by chichibufudasho
  • 参拝方法・巡礼用品 お参りに関するご案内
  • 公認先達
  • 和尚さんと歩こふ【通しコース(CKB34)】
  • 和尚さんと歩こふ【巡礼入門コース】
  • 秩父観音霊場基金
  • アクセス・宿泊
  • お問合せ
  • 札所一覧

© 秩父札所三十四観音霊場|秩父札所連合会

ページの先頭へ