心の癒やしと願いを叶える、秩父札所めぐり。

秩父札所は、埼玉県秩父地域に点在する三十四の観音霊場をめぐる巡礼道です。
文暦元年(1234年)に開創され、江戸時代には関所を通らずに訪れることができる信仰の地として、庶民の心の支えとなってきました。

約100kmにおよぶ巡礼路には、自然豊かな山道と素朴な街並みが続き、四季折々の美しい風景の中で祈りのひとときを過ごすことができ、観光としても、参拝・巡礼いただけます。

観音さまとのご縁を結び、自分と静かに向き合う――
そんな時間を過ごしたいと願う方にとって、秩父札所はそっと寄り添ってくれる場所です。

はじめての方はこちら


12年に一度の特別御朱印がもらえる


12年に一度だけ、34ヵ寺で一斉に御本尊様の扉が開きます。
午歳総開帳 2026年3月18日~11月30日

詳しくはこちら

先達の申請、先達の方の掲示板はこちら

サイクル先達の申し込み、コニュニティもこちら